特集・連載
「新生日大」が始動する―。作家の林真理子氏(68歳、1976年芸術学部文芸学科卒)が理事長選考委員会により次期理事長候補者に推薦され6月3日の理事会で決定した。また、元総長の酒井健夫氏(78歳、66年農獣医(現生物資源科 […]
昨年の田中英寿前理事長の逮捕・辞任以降、理事長職と学長職を兼任して新しい日本大学へ向けた改革を進めてきた加藤直人理事長・学長。6月末の退任を目前に、改革を先導して見えてきた困難さ、7月からの新執行部に期待することなどを聞 […]
田中前理事長体制時代の理事2氏から、旧体制での理事会の問題点や雰囲気、そして7月からの新体制に託す課題などを聞いた。 木村政司芸術学部長 理事会は軍隊のようだった 2017年9月から芸術学部長兼理事に就任している木村政司 […]
目前に迫った「林・酒井新執行部体制」発足について、学生はどう捉え、何を思うのか。また、今後刷新されていく本学に何を望んでいるのか。複数の学部のキャンパスで学生の声を聞いた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
京王線の桜上水駅北口を出て徒歩2分。駅前の商店街を抜けて右に曲がると油そば店「あぶら~亭」の真っ赤な看板が目を引く。足を踏み入れると「いらっしゃいませ」と威勢のよい声が出迎えてくれる。 1番人気のメニューは「あぶら~麺」 […]
小田急江ノ島線の六会日大前駅東口を出て、南へ徒歩2分。店頭に並ぶキャンプ用品が「TREK CAFE(トレックカフェ)」の目印になっている。 藤沢市のボーイスカウトで子どもたちを指導するベテランキャンパーの余宮信吾さん(6 […]
三軒茶屋駅南口Aを出て徒歩2分。右にまっすぐ進み突き当たりを左に曲がるとえんじ色の看板が見えてくる。「パンケーキママカフェVoiVoi(ヴォイヴォイ)」は、2006年8月に開店したパンケーキ専門店。ブログで多くのファンを […]
プロ野球球団・読売巨人軍が2020年12月、東京ドームなどでの主催試合で場内アナウンスを担当する「ウグイス嬢」を42年ぶりに募集した。応募総数794人、倍率およそ265倍の中からその座をつかんだフリーアナウンサーの山本菜 […]
現職の理事長と理事が相次いで逮捕・起訴されるという前代未聞の不祥事を受け、学生はどう感じ、何を訴えるのか。複数の学部キャンパスで日大生の生の声を聞いた。「学びやが汚された」「憤りを感じる」といった怒りの声の一方、「理事会 […]
「日本大学再生会議」が1月18日、日本大学会館2階会議室で初会合を開いた。大学教育・経営の専門家、私立大の理事長・学長、弁護士ら外部有識者11人の委員で構成され、この日は10人が出席。議長に元東京地検特捜部検事の矢田次男 […]
【解説】「日本大学再生会議」が1月18日、初会合を開いた。再生会議は、一連の事件で「ガバナンス不全」があらわになった本学の組織運営刷新の道筋を探る大切な任務を負う。同会議とは別に、日弁連の専門家らで構成する「第三者委員会 […]
板橋区役所前駅のA1出口を北東に歩いて8分。人通りの少ない住宅街の狭い脇道を進むと、東板橋公園の入り口にたどり着く。公園に入ってすぐ右に「板橋こども動物園」はある。 訪ねたのは平日の昼間。公園内は親子連れや散歩に来た年配 […]
小田急小田原線の祖師ケ谷大蔵駅を出て南に3分ほど商店街を歩くと、右手に赤茶色のれんが壁の店が見えてくる。 約5年前に店主の吉川一美さん(48)が夫婦で始めた。コンセプトは「旬の果物の味を生かしたクレープ」。20軒もの契約 […]
東葉高速鉄道船橋日大前駅西口を出て西へ。理工学部のグラウンドを左手に見ながら進むと閑静な住宅街に入る。カフェ「M’s CRESCENT」は、大通りに面したその一角にある。 大窓からの光が差し込む店内はとにかく静かで落ち着 […]
10月11日のプロ野球ドラフト会議で本学野球部の投手赤星優志(スポーツ科4=鶴ケ丘高)が巨人から3位指名された。また、OBでNTT東日本の上川畑大悟(23歳、2019年生産工卒)が日本ハムから9位指名、藤沢高の柳沢大空( […]
JR中央・総武線の御茶ノ水駅聖橋口から北へ歩いて約5分。ビジネス街の中心から少し外れたところに神田神社はある。神田の明神さまとして地元の神田っ子だけでなく多くの人に親しまれてきた。記者が訪れた平日の昼過ぎも、参拝者が次々 […]
学生が求める! 新たな日本大学
学食めぐり
25卒 就活のトリセツ
一覧へ