いただきます! ㉒つけそば 神田勝本
東京メトロ神保町駅A5出口を出て、白山通りに沿って東に歩くこと約4分。白壁に木の引き戸、白地に黒い文字で「つけそば 神田勝本」と書かれたシンプルなのれんの店が見えてくる。
一番人気は「清湯(しょうゆ)つけそば」(880円)。つけそばと言えば、どろっとしたスープと太麺を想像する人が多いと思うが、ここは違う。琥珀(こはく)色のしょうゆベースのスープに麺を一本一本丁寧に折りたたんで丼に盛られた細と平打ちの2種盛だ。いずれも中華麺なのだが、どことなく和の趣を感じる。細麺は食べ応えがあり、平打ち麺は喉越しが良い。いずれもスープとよく絡んで箸が止まらない。280㌘の並盛りをあっという間に食べ終わった。
4種類の煮干しとサバ節、名古屋コーチンなどでダシをとった澄んだスープに、フランス産の豚をあぶった焼豚と千寿葱(せんじゅねぎ)、メンマ、ナルトが入る。添えられたユズとミツバの香りが食欲をそそる。麺は、製麺会社「浅草開花楼」と相談の末、「スープに合う」細と平打ちの2種盛りとしたという。
麺を食べ終えたら、スープ割り(無料)をいただく。追いスープにミツバとスダチが添えられると、酸味が生きる冷感のある食後のスープに一変する。胃もたれすることなく午後の仕事や授業に取り組めるに違いない。
開店の午前11時から、午後3時すぎまで行列の絶えない人気もうなずける。
同店は、JR水道橋駅西口近くの「中華そば 勝本」の2号店として2016年にオープンした。このほかに中華そば店が都内に2店舗ある。
「学生さんもオンライン授業など大変な思いをしてると思うが、ぜひつけそばを食べて頑張ってほしい」と店長の野呂田彰さん(45)。緊急事態宣言明けの1杯目は「つけそば 神田勝本」で決まりだ。 (柿)
アクセス 東京都千代田区神田猿楽町1―2―4(東京メトロ半蔵門線「神保町駅」徒歩4分)
営業時間 午前11時~午後5時 日曜定休
☎03―5281―6801
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから