特集・企画
「食べて応援しよう!大久保・実籾ラーメンスタンプラリー2022」が9月30日まで、京成本線「京成大久保駅」と「実籾駅」周辺のラーメン店で開催されている。 生産工学部の豊谷純ゼミが、ホームページの制作やTwitterなど […]
理事長に作家の林真理子氏(68歳、1976年芸術卒)、第15代学長に酒井健夫氏(79歳、66年農獣医(現生物資源科)卒)をトップに据える「新生日大」の役員体制が7月1日付でスタートした。 新体制は同月15日付の追加選任も […]
「教学優先」の日本大学に―。本学で初めて、立候補制による学長選出が行われ、第12代総長の酒井健夫(79歳、1966年農獣医(現生物資源科)学部卒)氏が7月1日に「教学の長」である第15代学長に就任した。任期は理事長同様4 […]
「食べて応援しよう!大久保・実籾ラーメンスタンプラリー2022」が7月1日から9月30日まで、京成本線「京成大久保駅」と「実籾駅」周辺のラーメン店(10店)が参加して開催されている。近隣にキャンパスをもつ生産工学部でIT […]
作家で初の女性理事長として本学に新風をもたらすことが期待される一方、経営経験がないなどの不安も指摘される林真理子氏。本紙は就任直前の林氏に単独インタビューし、改革への意気込みと学生への熱いメッセージを聞いた。 ・・・・・ […]
「新生日大」が始動する―。作家の林真理子氏(68歳、1976年芸術学部文芸学科卒)が理事長選考委員会により次期理事長候補者に推薦され6月3日の理事会で決定した。また、元総長の酒井健夫氏(78歳、66年農獣医(現生物資源科 […]
昨年の田中英寿前理事長の逮捕・辞任以降、理事長職と学長職を兼任して新しい日本大学へ向けた改革を進めてきた加藤直人理事長・学長。6月末の退任を目前に、改革を先導して見えてきた困難さ、7月からの新執行部に期待することなどを聞 […]
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ