メニューの開閉

ピックアップ

【ルポ】ニューカッスル留学記㊤ 大切なのは流暢さより「意志」

 本学は2月9日から3月4日にかけてニューカッスル大学短期海外研修(スプリングスクール)を実施した。さまざまな学部から集まった14人の仲間と共に本紙記者も参加。本学初の海外拠点、日本大学ニューカッスルキャンパスに滞在し、語学研修やウォーキングツアーなどのアクティビティを体験した。

 シドニーからバスで2時間。オーストラリア・ニューサウスウェールズ州にあるニューカッスル市は、穏やかな雰囲気に包まれた海辺の街だ。

 平日は現地にあるニューカッスル大学の語学学習プログラムに参加して英語を学んだ。習熟度別に3クラスに分かれ、それぞれのクラスで約3週間に渡って授業を受けた。記者の在籍したクラスには本学の学生5人のほか、サウジアラビアや中国、ラオスからの留学生約10人も加わり、クラスメートとして過ごした。

 授業は1日に4時間。語彙(ごい)や文法、長文読解などの授業が行われた。授業形態はグループごとに話し合いながら問題を解くグループワークが基本。そのほか授業で扱ったテーマに沿ってディスカッションも行った。

 グループは異国出身者同士で組まれた。互いに母国語では会話できないため、コミュニケーションをとるには英語を使わなければならない。みな英語学習の途上であることを考えると、「話し合いどころか教室が静まりかえるのではないか」と記者は当初、考えていた。

 しかし、実際はその逆だった。発言が非常に活発だったのだ。全員とも英語は決して流暢(りゅうちょう)なわけではない。言葉に詰まることも多々あったが、それでも伝えようと懸命に発言していた。記者にとってその様子は非常に新鮮で印象深かった。

 あるクラスメートは英語で正しく話せているか不安だった記者に「大丈夫。伝わっているよ」と、そっと話してくれた。記者の英語も拙いものだったと思うが、意味は相手にきちんと伝わっていた。

 日本人だから英語はうまく話せない―。そう思い込んでいる人も多い。だがそれは、英語を流暢に話さなければならないという思い込みが強すぎたのかもしれない。大切なのは流暢さよりも伝えようという意志だ。異国出身同士のクラスメートたちとの授業は、そう教えてくれた。

(井上真結)

関連タグ

合わせて読みたい

ピックアップ

先生教えて 森林環境税

  • 先生教えて
  • 森林環境税

ピックアップ

「なるほど!次代を担う先輩たち」①渡辺未来さん

  • インタビュー
  • 芸術学部

ピックアップ

通信教育夏期スクーリング  5年ぶり完全対面授業

通信教育部の昼間スクーリング前期が7月26日に終了し、夏期スクーリングが8月5日から16日まで法学部や文理学部で行われる。

  • ピックアップ

ピックアップ

卒業生インタビュー ~アスリート~ 富山英明さん

本学在学中の1978年からレスリングの全日本選手権で7連覇、世界選手権では2連覇した富山英明さん(66歳、1980年文理卒)。80年にはモスクワ五輪の日本代表に選出されるも、日本がボイコットしたため出場できなかった。しかし、4年後のロサンゼルス五輪では男子フリースタイル57㌔級で金メダルを獲得。自身の夢を喰らい続けた富山さんにレスリング人生を聞いた。

  • ピックアップ
  • レスリング
  • 生物資源科学部

ピックアップ

全日本大学生中国語スピーチコンテスト 二宮さんが3位に入賞

  • 国際関係学部

ピックアップ

野球部・谷端将伍選手~東都首位打者/本紙単独インタビュー~

今年の東都大学野球春季リーグで6勝7敗の4位に終わるも、青学大から6年ぶりの勝ち点を獲得した本学野球部。その立役者として打率3割2分7厘と打ちまくり本学選手として8年ぶりの首位打者に輝いたのが谷端将伍(経済3=石川・星稜高)。2季連続のベストナインにも選出されるなど飛躍のシーズンとなった。そこで本紙は谷端選手にインタビューし、今季ブレイクした要因や本学を選んだ理由など、26の質問に答えてもらった。

  • ピックアップ
  • 野球
  • 情報募集中
         

トレンド記事

もっと見る

                                               
 

日大新聞社からのお知らせ

一覧へ

                                               
         

公式X

  • ご意見・ご感想