メニューの開閉

ピックアップ

PARIS 2024 日大からパリの舞台へ/パリ五輪・パリパラリンピック

 パリ五輪が7月26日、パラリンピックが8月28日に開幕する。出場を決めた本学大学生・卒業生・付属高校生は27人(7月10日判明分)。厳しい練習に耐え、夢の舞台に挑むアスリートたち。最高のパフォーマンスを目指す本学関係の代表選手に熱い声援を届けよう。

(文=小泉真太郎)

本学関係 出場選手一覧

本学関係 監督・コーチ・スタッフ

役職 氏名
陸上コーチ 森永正樹、谷井孝行
総合馬術コーチ 小川登美夫
自転車技術スタッフ 早川裕紀
重量挙げ監督 新井健一
柔道競技団長 金野潤
ヨットコーチ 新井健一
サーフィンメディカルスタッフ 松本恵
フェンシングコーチ 古川信清
車いすフェンシング審判員 小林善洋
ゴルフ監督 丸山茂樹
バドミントンコーチ 中西洋介
バレーボール男子トレーナー 島崎満夫
水泳ドクター 元島清香

【競泳】水の覇者 威厳示せるか

 初出場の平井瑞希(付属藤沢高3)は女子100㍍バタフライで出場。昨年の世界ジュニア選手権で同バタフライ50㍍・100㍍で共に銅メダルを獲得した。今年3月の国際大会代表選考会の同100㍍バタフライでは日本女子で2人目となる56秒台をマークし優勝。これからの日本女子競泳界を担う平井にメダル獲得の期待がかかる。

 同100㍍バタフライと同400㍍メドレーリレーの池江璃花子(2023年スポーツ科卒=横浜ゴム)は3回目の五輪出場(17年の日本選手権では女子史上初の5冠を達成)。2019年2月に白血病と診断されるも、20年に実戦復帰。今年3月の国際大会代表選考会では同100㍍バタフライで2位。華の舞台でも美しい泳ぎを見せる。

 2回目の五輪出場となる小堀倭加(23年同卒=あいおいニッセイ同和損保)は同800㍍フリーリレーに出場。今年3月の国際大会代表選考会では同200㍍自由形で優勝を果たした。2度目の五輪で優勝を誓う。

 寺門弦輝(同4=千葉・昭和学院高)は男子200㍍バタフライで五輪初出場。昨年9月の日本学生選手権では同100㍍バタフライで優勝など着々と力を伸ばしてきた。今年3月の国際大会代表選考会の決勝では、男子200㍍バタフライで2位とわずか0秒11の差で優勝。パリでも躍進が期待される。

 日本のエース本多灯(24年同卒=イトマン東進)は同種目で2回目の五輪出場。今年2月の世界選手権では、足首を痛めながらも初の金メダルを獲得した。自身初となる五輪での金メダル獲得にも期待がかかる。

 同じく2回目の五輪出場となる柳本幸之介(同3=付属豊山高)は同800㍍フリーリレーで出場。高校3年の時には日本選手権で同200㍍自由形2位に入り、初の五輪の舞台へ進んだ。本学入学後は23年の日本選手権の同種目で優勝を勝ち取った。

 同800㍍フリーリレーの真野秀成(23年同卒=セントラルスポーツ)は五輪初出場。昨年9月のアジア競技大会では同800㍍フリーリレーで3位などで結果を残している。

 パラリンピック競泳の木村敬一(15年大学院文学研究科博士前期課程修了=東京ガス)は同100㍍バタフライ(S11)で出場。東京パラリンピックの同種目で金メダルを獲得し、2大会連続の金メダルを狙う。

 同種目の富田宇宙(12年文理卒=EY Japan)は東京パラリンピックで木村とワンツーフィニッシュ。悲願の金メダルを目指す。

【現役生】実力者そろう 優勝あるのみ

 柔道の女子78㌔超級の素根輝(スポーツ科4=福岡・南筑高)は金メダル最有力候補。東京五輪では同級で2回戦から準決勝までを全て一本勝ちで勝利。決勝でも一本勝ちで金メダルを獲得した。男女混合団体戦にも出場し、銀メダル獲得にも貢献した。世界に名をとどろかす素根。同級では小柄だが、豊富なスタミナを武器に五輪Ⅴ2を目指す。
 
 バドミントン男子シングルスの奈良岡功大(スポーツ科=青森・浪岡高)は世界ランキング2位に位置したことがある実力者。昨年8月の世界選手権では同シングルスでついに銀メダルを獲得。今後のバドミントン界を担う奈良岡は初出場の五輪で頂点を狙う。

 パラリンピックのブラインドフットボールに出場する園部優月(文理3=筑波大付視覚特別支援学校)。19年に日本代表に初選出。東京パラリンピックでは5位入賞に貢献し、その後も日本代表に選ばれ続け数々の国際大会に出場。攻撃的なプレーでゴールを狙う。

【付属校生】
とどろけ期待の新星 16歳の鬼姫が空中を舞う

スケートボードの女子パークに出場する草木ひなの(土浦日大高1)は、持ち味の「鬼のような」速さを出すことから、「鬼姫」の異名で呼ばれている。21年の日本選手権ではわずか13歳で優勝。22年、23年の同選手権でも栄冠に輝き、史上初の3連覇を達成した。パリの舞台ではスピードを生かし、アクロバティックな滑りで観客を魅了する。

  • 情報募集中
 

日大新聞社からのお知らせ

一覧へ

                                               
         

公式X

  • ご意見・ご感想