メニューの開閉

ピックアップ

ピックアップ

全学部生らに本紙意識調査  8割が学長名「知らない」

  • ピックアップ

ピックアップ

卒業生インタビュー 脚本家・吉田恵里香さん

  • 卒業生
  • ピックアップ

ピックアップ

特別展開催 貴重な史料を展示

  • ピックアップ

ピックアップ

日芸映画祭  『日大闘争』など15作品

  • ピックアップ
  • 芸術学部
  • 日芸映画祭

ピックアップ

デフテニスグローバルチャレンジ大会 宮川が混合複で優勝

  • ピックアップ
  • デフテニス

ピックアップ

フェンシング全日本学生  女子サーブル・フルーレ団体3連覇

  • ピックアップ
  • フェンシング

ピックアップ

学部祭2024閉幕!

  • 学部祭

ピックアップ

【テニス】男子20年ぶり4度目王座奪還/全日本大学対抗王座

 テニスの全日本大学対抗王座決定試合が10月30日から11月4日まで、東京都江東区の有明テニスの森公園テニスコートで行われ、本学男子が20年ぶり4度目の優勝に輝いた。また、最優秀選手に石垣秀悟(経済4=長野・松商学園高)と手嶋海陽(スポーツ科4=鹿児島・神村学園高)が選ばれた。

  • インカレ
  • インタビュー
  • ピックアップ
  • テニス

ピックアップ

16学部祭  前年上回る11万人超来場

  • ピックアップ
  • 学部祭

ピックアップ

馬術部創部100周年  馬術全日本学生三大大会  3種目総合14連覇

  • 馬術

ピックアップ

ローイング 4年連続の総合優勝/全日本大学   

 ローイングの全日本大学選手権が9月4日から8日まで埼玉県の戸田ボートコースで行われ、本学は男子7種目中5種目で優勝する圧倒的な強さを見せ、4年連続の男子総合優勝に輝いた。

  • ローイング
  • インカレ

ピックアップ

IHI先端材料技術協会 ブリッジコンテストで生産工チームが優勝

IHIと先端材料技術協会主催の学生ブリッジコンテストが9月19日に江東区の東京ビッグサイトで開かれた。生産工学部の平山・染宮研究室のSEEKiNG iがカテゴリーBで優勝に輝き、来年5月にアメリカ・インディアナ州で開かれる世界大会への切符を勝ち取った。また、同研究室のFUSEが同カテゴリーで、理工学部の上田研究室のUeda lab1107がカテゴリーRで準優勝した。

  • ピックアップ
  • 生産工学部
  • 理工学部

ピックアップ

2024年度体育大会 12競技で選手たち熱い戦い  

ピックアップ

学部祭開幕! ~注目企画をご紹介~

10月から11月にかけて続々と学部祭が開催される。毎年恒例の企画から学部色の濃い企画までめじろ押しだ。ここで紹介する各学部祭の実行委員が選ぶ注目企画には、ぜひ足を運んでほしい。

  • ピックアップ
  • 学部祭

ピックアップ

【柔道】女子48㌔級で原田瑞希が初優勝/全日本学生体重別選手権

 柔道の全日本学生体重別選手権が10月5、6日に東京都千代田区の日本武道館で行われ、女子48㌔級の原田瑞希(スポーツ科3=大分・柳ヶ浦高)が初優勝に輝いた。また、男子73㌔級の太田隆介(法3=愛知・桜丘高)、同100㌔級の浜田哲太(スポーツ科3=東京・修徳高)が準優勝となった。

  • インタビュー
  • ピックアップ
  • 柔道
  • インカレ

ピックアップ

野田樹潤さんが選出 世界を変える30人に

  • 野田樹潤

ピックアップ

本学関係代表選手計7つのメダル/パリ五輪・パリパラリンピック

  • オリンピック
  • パラリンピック

ピックアップ

【緊急リポート】 不正徴収の背景を追う

 本学は9月18日、重量挙部以外に2競技部(陸上競技部、スケート部)で奨学生部員・保護者からの納付金の不正(不適切)徴収が発覚したと公表した。重量挙部の不祥事事案は過去10年以内の部員・保護者の被害額が3685万円に上り、被害者は48人に達する。不正徴収は正視に堪えないが、その背景には競技部運営における資金面の諸問題が横たわっている。運営資金の現実と持続的方策について取材した。

  • ピックアップ
  • 重量挙げ
  • 不正徴収問題

ピックアップ

内部統制システム構築 10月めどに基本方針策定へ

 本学は2025年4月からの私立学校法改正への対応と、本学のガバナンス体制の改善改革を目的とする内部統制システムの構築に向けて動き出した。大学付属機関として内部統制事務局を7月1日付で設置、内部統制システム整備の基本方針を10月めど、関連規程や体制図を策定して学内への周知を進め4月からの運用を目指す。

  • ピックアップ

ピックアップ

【テニス】高が学生日本一に/全日本学生

 テニスの全日本学生選手権が8月12日から18日まで三重県の四日市テニスセンターで行われ、男子シングルスで高悠亜(スポーツ科3=岡山・関西高)が初優勝を果たした。また、同シングルスの丹下颯希(さき)(文理3=愛媛・新田高)、同ダブルスで石垣秀悟(経済4=長野・松商学園高)・手嶋海陽(スポーツ科4=鹿児島・神村学園高)ペアが準優勝をした。その他、同シングルスで石垣、同ダブルスで高・小泉煕毅(通信教育部3=埼玉・浦和麗明高)ペアがベスト8に入った。

  • ピックアップ
  • テニス
  • インカレ
  • インタビュー
  • 情報募集中
 

日大新聞社からのお知らせ

一覧へ

                                               
         

公式X

  • ご意見・ご感想