校友
法学部校友会総会が5月13日に開かれ、会長の廣田健史氏(74歳、1971年経営学科卒)が任期途中で辞任し、副会長の浅野みゆき氏(63歳、81年法律学科卒)が新会長に就任した。同校友会初の女性会長となる。 廣田氏は2017 […]
日本の大手アパレルブランドであるユニクロが主催する「UT GRAND PRIX(UTグランプリ)2022」で、このほど田中紅緒さん(24歳、2020年芸術卒)のデザインしたTシャツが2位に入った。世界中から約1万4千点の […]
トンガ出身選手が多い本学ラグビー部による「トンガ王国支援プロジェクト」の寄付金募集が4月末に終了し、総額で120万円を超える寄付金が集まった。 同プロジェクトは1月15日に火山島フンガトンガ・フンガハアパイの噴火により被 […]
第16回「日藝賞」にグラフィックデザイナーの中村至男さん(1990年美術学科卒)が選ばれた。授賞式は、4月8日に芸術学部江古田校舎大ホールで開催された入学歓迎式の中で行われ、3年ぶりの対面での発表となった。 同賞は芸術学 […]
武田弘さん(1960年経済卒)が富士山に関する資料約8145点を、静岡県富士市の富士山かぐや姫ミュージアムに寄贈したことを受け、3月29日に小長井義正・同市長から感謝状が贈呈された。 富士山の見える三島市で大学時代に2年 […]
ボクシング男子の世界選手権が10月24日から11月6日にかけてセルビアの首都ベオグラードで行われ、バンタム級の坪井智也(2018年商卒=自衛隊体育学校)がウエルター級の岡沢セオン(ⅠNSPA)とともに日本勢初の優勝を果た […]
2021年度の文化功労者が10月26日に発表された。本学出身の富野由悠季氏(79歳、1964年芸術・映画科〈現、映画学科〉卒)が選ばれた。 富野氏は本学卒業後、虫プロダクションに入社し、アニメ『鉄腕アトム』で脚本、演出を […]
新型コロナウイルスのワクチン職域接種はお茶の水、芸術学部の2会場で2回目が始まっているが、このほどお茶の水会場で校友を対象に加え、拡大することが決まった。1回目を8月2~4日の3日間、2回目を8月30日~9月1日の3日間 […]
2021年度の本学校友会役員総会が7月9日、東京都文京区の東京ドームホテルで開催され、校友会会長の田中英壽理事長ら役員374人(委任状213人含む)が出席した。 冒頭に田中会長は、オリンピックの無観客開催が決定したことと […]
本学創立130周年記念事業募金に、日本大学事業部から8億5000万円、校友会本部から2億3000万円の計10億8000万円が寄付された。 同募金全体の申し込み額は2021年2月末日現在で約102億円に達した。内訳は、本学 […]
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ