佐藤さんが社長会設立
卒業生ら三島で貢献目指す
本学元顧問で名誉教授の佐藤三武朗さん(78歳、1974年本学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学)が、2月26日に静岡県三島市の佐藤塾で日本大学三島社長会を発足した。
同社長会は本学国際関係学部や付属三島高の卒業生で、静岡県東部(沼津・三島・田方)地区において事業を営む経営者を会員に、相互的な意見交換を行い、親睦を深めることを目的に設立された。
佐藤さんは、三島にいる卒業生がひとつになって交流する機会や場所がないことに着目し「生まれ育った三島に貢献したい」という思いから約10年前に構想し、今回ようやく実現した。
同社長会では定期的な会合を開き、会員同士が学び合いながら、市民を巻き込んだ情報発信や、機関紙の発行などを行っていく。
佐藤さんは「会員は社長だが、主役は社長会を支えている市民。いずれは三島地域の活性化に貢献し、ゆくゆくは国際関係学部や付属三島高とも連携したイベントを行いたい」と将来の展望についても語った。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから