メニューの開閉

学生社会

学生社会

応援リーダー 全日本学生  ディビ2は落下が響き3位  ディビ1で初準

チアリーディングの全日本学生選手権が2月6日に渋谷区の東京体育館で行われた。本学ディッパーズは自由演技競技部門のディビジョン1にAチーム、同2にBチームが出場し、それぞれ準優勝、3位に輝いた。今大会での準優勝は創部以来初 […]

学生社会

法 21年弁理士試験  最年少久住さん

特許庁の1月11日の発表によると、2021年度弁理士試験に久住愛美さん(法・経営法3)が最年少(20歳)で合格した。 弁理士は知的財産権の出願や訴訟手続きの代行などを行う難関の国家資格として知られる。21年度の総受験者は […]

学生社会

トンガ支援開始

本学ラグビー部が2月24日から「トンガ王国支援プロジェクト」を開始した。 1月15日に起きた火山島フンガトンガ・フンガハアパイの噴火に伴い、地震や津波、降灰による甚大な被害を受けたトンガへの支援策だ。噴火発生直後は深刻な […]

学生社会

4付属専門学校で卒業式  163人が巣立つ

本学の4付属専門学校の卒業式が3月に相次いで行われ、計163人が卒業した。 医学部付属看護専門学校の卒業式は7日に同学部記念講堂で行われ、80人が巣立った。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場の規模を縮小した開催と […]

学生社会

高校生作文コンクール  日大賞に坂本さん  8編、3校が入賞

本学が主催(日本教育新聞社共催)する「日本大学第3回高校生作文コンクール」の最終審査会が昨年12月13日、東京・市ケ谷の日本大学会館で行われ、最優秀賞にあたる日本大学賞には県立岡山南高3年坂本美波さんの「発展途上国の出産 […]

学生社会

生物資源科 川手さんが奨励賞受賞 健診受診者の約3割が発症 非アル脂肪肝を解明

日本では健康診断の受診者の約3割が発症するとされる非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の発症メカニズムの解明に結びつく動物実験の研究で、本学大学院生物資源科学研究科の川手啓吾さん(応用生命科学専攻博士前期課程2年)が […]

学生社会

経済 田中講師がカメラ開発 高精度な位置情報も記録

経済学部の田中圭専任講師(自然地理学)が開発した、映像と共に正確な位置情報を記録できるカメラがこのほど、地理空間情報に関するアイデアなどを紹介する国土地理院主催のイベント「Geoアクティビティコンテスト」で測量新技術賞を […]

学生社会

生物資源科 ウイルス抵抗力の謎解明  感染に強いキュウリ

大学院生物資源科学研究科の中村友紀さん(生産科学専攻博士後期課程3年)がウイルス感染に強いキュウリの抵抗力が生み出されるメカニズムを解明、このほど2021年度日本植物病理学会関東部会の学生優秀発表賞を受賞した。ウイルスに […]

学生社会

法 臼井ゼミチームが優勝 国際ビジネス研究成果競う

大学ゼミが「国際ビジネス」に関連する研究成果を発表し、チーム対抗で内容を競う国際ビジネス研究インターカレッジ大会(IBインカレ2021)が昨年12月4日、オンラインで開催され、法学部臼井哲也教授(国際マーケティング論)の […]

学生社会

著作権セミナー 加藤教授と斎藤助教登壇 学校教育と著作権を解説

教職員がインターネットなどを通じて講義を学生に提供する際の著作権の理解を深めることを目的に、学校教育と著作権に関するセミナーが11月20日にオンラインで開催された。法、経済学部など16学部の教職員(短期大学部、付属校を含 […]

  • 日本大学採用情報
  • 情報募集中
  • ご意見・ご感想