校友
体操の第1回JAPANCUPが7月18、19日に千葉市の幕張メッセで行われ、日本代表初選出の田中和仁(24歳、2008年文理卒=徳州会体操クラブ)が男子個人総合で銅メダルを獲得、同団体総合でも日本の優勝に貢献した。大会 […]
2009年度の本学校友会役員総会(議長=田中英壽会長)が7月13日、文京区の東京ドームホテルで行われた。
NHK杯全国高校放送コンテストが7月下旬に東京都渋谷区のNHKホールなどで行われ、アナウンス部門で付属三島高の羽佐田美穂さん(2)と札幌日大高の出村拓也さん(2)、朗読部門で札幌日大高の大村知明さん(3)が入選した。
陸上の日本選手権が6月25日から28日まで、広島市の広域公園陸上競技場などで行われ、本学勢では男子棒高跳びの沢野大地(28歳、2003年文理卒=千葉陸協)が4年連続で優勝したほか、男子やり投げの村上幸史(29歳、02年 […]
レスリングの明治乳業杯全日本選抜選手権が6月20、21の両日、東京都渋谷区の代々木第二体育館で行われ、本学出身の松本真也(25歳、2007年文理卒=警視庁)が男子フリースタイル84キロ級で3年ぶりの優勝を果たし、9月に […]
報知新聞社主催の全日本クラブチャンピオンズ報知アマゴルフ選手権が6月23日から25日まで、東京都稲城市の東京よみうりカントリークラブ(7024ヤード、パー72)で行われた。166人が出場し、竹石要佑(31歳、1996年 […]
本学国際関係学部出身で毎日新聞社ヨハネスブルク支局長の高尾具成さん(42歳、1991年卒)がこのほど、国際報道で優れた業績を挙げたジャーナリストに贈られる「ボーン・上田国際記者賞」を受賞した。授賞式は4月9日に東京都千 […]
本学OBらでつくる東京桜門ライオンズクラブ(LC)が創設30年を迎え、5月29日、記念式典を東京都千代田区の帝国ホテルで行った。立教大学など5私大のOBら約320人が桜門LCの節目を祝った。式典では松井健治名誉実行委員 […]
2009年度本学全国校友高等学校長招待会が5月27日に日本大学会館大講堂で開かれ、本学出身の校長34人が出席。意見交換を行った。
本学出身の市長らで結成する桜門市長会と本学関係者との懇談会が6月2日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開催され、酒井健夫総長ら本学関係者26人と市長会の会員ら15人が出席した。
日本郵政社長の進退問題をめぐり鳩山邦夫総務相が更迭されたことに伴い、本学出身の佐藤勉国家公安委員長(57歳、1975年工卒)が6月12日付で総務相を兼任することになった。
4月8日から12日まで、米ジョージア州のオーガスタで開催されたゴルフの4大トーナメントの一つマスターズで片山晋呉(36歳、1991年法入学=神奈川クリニック)は、4位に入った。5年連続8度目の出場の片山は、2001年の伊 […]
熟練技能者がさまざまな技能の日本一を競う「第25回全国技能グランプリ」が3月20日から23日まで神戸市内で行われ、茨城県の桜井瓦工業4代目の桜井茂幸さん(34歳、1993年土浦日大高卒)が「かわらぶき」部門で内閣総理大臣 […]
アラブ首長国連邦のドバイで今月、本紙元社長の川島吉雄氏(78歳、1952年経済卒)が産経新聞の写真記者時代に撮影した写真の展示会が開催された。展示されたのは同氏が62年に移動特派員として訪れたドバイで撮影した75枚。そ […]
3月14日にノルウェーのトロンヘイムで行われたノルディックスキーワールドカップ(W杯)のクロスカントリー(距離)女子30キロクラシカルで、本学出身の石田正子(28歳、2003年文理卒=JR北海道)が1時間25分34秒2 […]
芸術学部の第3回「日藝賞」に脚本家の宮藤官九郎さん(38歳、1989年放送学科入学)と俳優の真田広之さん(48歳、83年映画学科卒)が選ばれた。授賞式は、4月8日、江古田校舎大ホール棟で開かれた入学歓迎式の中で行われ、 […]
日本中が熱狂した野球の国・地域別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に本学出身で横浜ベイスターズの村田修一(28歳、2003年経済卒)が出場、日本の2連覇に貢献した。村田は7試合に出場し25打数8安打、チ […]
書道界最大級の会員数を擁する創玄書道会が主催する第45回記念全国学生書道展の審査が1月25日に行われ、高校の部で大垣日大高の安田愛さん(2)が東京都教育委員会賞に選ばれた。高校の部の応募数は3766点。
自転車のトラック・ワールドカップ(W杯)第5戦が2月13日から15日までデンマークのコペンハーゲンで行われ、男子スクラッチ(15キロ)で盛一大(2005年商卒=愛三工業)が優勝した。W杯の中長距離種目で日本人が優勝する […]
スキーのノルディック世界選手権が2月18日から3月1日までチェコのリベレツで行われ、本学出身の小林範仁(2005年文理卒=東京美装)と湊祐介(07年経済卒=同)が複合団体で優勝した。日本勢の同種目での表彰台は7大会ぶり […]
学生が求める! 新たな日本大学
学食めぐり
25卒 就活のトリセツ
一覧へ