学部・大学院
芸術学部演劇学科の女子学生が中心となって運営している劇団「空間ゼリー」が8月16日から20日まで、東京都豊島区の池袋シアターグリーンエリア171で「さよなら、マリー」を上演した。同劇団にとって6回目の舞台公演で、5日間 […]
女子ラクロスの第19回関東学生リーグ戦が8月14日から、東京都品川区の大井ふ頭海浜中央公園第2球技場などで始まった。本学(堀倫子主将=商・商業3)は昨秋のリーグ戦で3部から昇格し、創部以来初めて2部でのリーグ戦を迎えた […]
理工学部の川西利昌教授(海洋計測工学)が、7月28日に福岡県北九州市で開催された日本工学教育協会総会で、論文・論説賞を受賞した。また、同学部の前野賀彦教授(海岸工学)も著作賞を受賞した。
芸術学部は8月23日から26日まで、東京ビッグサイト(江東区有明)で開催された「グッドデザイン・プレゼンテーション(GDP)2006」に学生の卒業制作などを出展した。
風や波など自然音を聞くとリラックスできるのは、超音波が含まれているからだ。超音波のリラックス効果を実験で確認した理工学部の堀田健治教授(海洋環境工学)がこのほど、生態工学会の学術賞を受賞した。
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ