学部・大学院
2007年10月23日
スカッシュの関東学生選手権新人戦が9月15、16の両日、横浜市のSQ―CUBEなどで行われ、法学部のスカッシュラケットクラブ(中村和裕主将=政治経済3)の笹倉智子(法律1)が女子の部で3位に入った。11月から始まる全日本学生選手権新人部門への出場権を獲得した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
水上スキーの全日本学生選手権(インカレ)が9月5日から7日にかけて秋田県大潟村で行われ、男子ジャンプで根橋優斗(経済・経済4)が初優勝し、学生最後の大会で有終の美を飾った。
生産工学部生産工学研究所主催の「With―Robotリサーチ・センターシンポジウム」が6月5日にオンラインで開催され、教員や学生38人が参加した。 シンポジウムは3部構成で行われ、第1部では同学部実籾キャンパスで2018 […]
芸術学部の宮沢誠一教授(映画監督・編集・製作)がこのほど、文化庁映画賞の映画功労部門(映画編集・演出)を受賞した。同賞は永年にわたり日本映画を支えてきた人に贈られる。
桜門工業クラブと桜門技術士会主催の「これからの日本を考えるフォーラム『ビヨンド2020:東京オリンピックのあと…』」が10月2日に理工学部で開催された。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから