スポーツ
剣道の第54回全日本学生優勝大会は10月29日、大阪市の府立体育会館で64校が出場して行われ、本学は決勝で鹿屋体大を3―2で破り、2年ぶり2度目の優勝を果たした。 本学は3回戦の慶大戦で、大将まで7人全員が引き分ける […]
射撃の第53回全日本学生選手権が11月2日から5日まで、埼玉県長瀞町の長瀞総合射撃場で行われ、本学男子は総合計6878点、総ポイント23点で優勝。4連覇を果たした。同日には全日本女子学生選手権も行われ、本学女子が総合計 […]
ヨットの第71回全日本学生選手権は11月1日から5日まで、福岡市立小戸ヨットハーバーで行われ、本学は470級で4位、スナイプ級で2位に入り、2年連続9度目の総合優勝を果たした。連覇は22年ぶり。
馬術の全日本学生三大大会が11月1日から5日まで、東京都世田谷区の馬事公苑で行われ、本学は障害飛越競技で15年ぶりの団体優勝を果たした。総合馬術競技と馬場馬術競技を合わせた3種目総合では、明大に180点及ばず2位に終わ […]
レスリングの世界選手権は9月25日から10月1日まで中国広東省の広州で行われ、フリースタイル60キロ級に初出場した高塚紀行(文理3=茨城・霞ケ浦高)が銅メダルを獲得した。世界選手権での日本男子のメダル獲得は2003年以来 […]
競泳の第82回日本学生選手権(インカレ)が9月1日から3日まで東京辰巳国際水泳場(江東区)で開催された。本学男子はライバル中大との大接戦を「チーム力」で制し、35度目の総合優勝、2連覇を果たした。女子は背泳ぎの伊藤華英 […]
レスリングの全日本学生選手権が8月24日から27日まで、大阪府堺市の金岡公園体育館で行われ、男子フリースタイル74キロ級決勝では、工藤豪己(経済3=青森・光星学院高)が秋本直樹(商4=秋田経法大付属高)との同門対決を2 […]
一覧へ