スポーツ
レスリングの明治乳業杯全日本選抜選手権が6月9、10日に東京・代々木第二体育館で行われ、昨年の世界選手権銅メダリストで男子フリースタイル60キロ級の高塚紀行(文理4=茨城・霞ケ浦高)は初戦で敗退、世界選手権出場を逃した […]
準硬式野球の東都大学春季リーグ戦は3月29日から6月3日まで東京・八王子市民球場などで行われ、本学は9勝5敗で3年連続31回目の優勝を果たした。最優秀選手賞に加藤孝徳主将(法4=東京・付属豊山高)、ベストナインに山岸礼 […]
重量挙げの第67回全日本選手権が5月25日から27日まで、東京都の大田区体育館で行われ、62キロ級で上地克彦(文理4=沖縄・豊見城高)が優勝、昨年の同大会で失格負けした雪辱を果たした。105キロ超級では須藤由成(生物資 […]
バスケットボールの第56回関東大学選手権が5月12日から6月3日まで東京・代々木第二体育館などで行われ、本学レッドシャークスは4位に終わり連覇はならなかった。優秀選手賞に斎藤崇人主将(文理4=新潟商高)が選ばれた。
卓球の春季関東学生リーグ入れ替え戦が6月3、10日に東京都八王子市の中央大学多摩キャンパス第1体育館で行われ、本学女子は2部1位の専大に1―4で敗れ5年ぶりに2部降格となった。また、2部最下位だった男子は3部1位の慶大 […]
卓球の春季関東学生リーグ戦は5月7日から11日まで、東京・代々木第二体育館で行われ、本学女子団体は1勝4敗で1部最下位に終わった。男子団体も0勝5敗で2部最下位となり、男女とも6月に行われる入れ替え戦出場が決まった。 […]
レスリングのJOC杯ジュニアオリンピック(JOC杯)が4月21、22日に横浜文化体育館で行われ、男子ジュニアの部フリースタイル60キロ級に出場した紋谷哲平(文理2=茨城・霞ケ浦高)が2位となった。紋谷は7月にフィリピン […]
空手の第43回東日本大学選手権が5月5日、東京・日本武道館で行われ、本学男子は5年ぶり3位に入賞。女子は2年連続3位だった。 優秀選手賞に伊藤大地(商3=千葉・拓大紅陵高)と高橋美貴(経済3=埼玉・花咲徳栄高)が選ば […]
バドミントンの春季リーグ戦が4月28日から5月4日まで、横浜市の日本体育大学米本記念体育館で行われ、本学は5戦全勝で2年連続の優勝を果たした。最優秀選手賞に数野健太主将(法4=滋賀・比叡山高)が選ばれた。
一覧へ