スポーツ
体操の第61回全日本学生選手権(インカレ)が9月15日から17日まで、福岡県の北九州市総合体育館で行われ、本学は男子団体で431・850点の3位だった。男子個人総合で田中和仁主将(文理4=和歌山北高)が8位に入った。2 […]
相撲の第56回東日本学生リーグ戦は9月15、16日に東京・靖国神社境内相撲場で行われた。6勝1敗で日体大と東洋大に並んだ本学は得点差により、24年連続43回目の優勝を決めた。佐久間貴之(経済1=埼玉栄高)が敢闘賞を獲得 […]
テニスの関東大学リーグ戦は9月13日から26日まで東京・有明テニスの森公園で行われ、本学は男女ともに1勝4敗で5位となり、1、2部入れ替え戦に臨んだ。男子は10月7日、東京・日本大学テニス部コートで2部2位の専大と対戦し […]
レスリングの全日本学生王座決定戦が9月21日に東京・駒沢体育館で行われた。本学は高塚紀行主将(文理4=茨城・霞ケ浦高)が格下の相手にまさかの敗北を喫するなど不振で、2回戦で敗退した。
バドミントンの関東学生秋季リーグ戦は9月15日から24日まで、横浜市の日本体育大学健志台キャンパス米本記念体育館で行われた。リーグ戦6連覇が懸かっていた本学は、数野健太主将(法4=滋賀・比叡山高)のけがなどが響き、2勝 […]
準硬式野球の東都大学秋季リーグ戦が9月4日から10月28日まで東京・八王子市民球場などで行われている。本学は5日の駒大戦に勝って開幕8連勝とし、最終戦を待たず優勝を決めた。本学の春秋連覇は10年ぶり。
レスリングの全日本学生選手権が8月21日から24日まで東京・駒沢体育館で行われ、男子フリースタイル74キロ級で工藤豪己(経済4=青森・光星学院高)が優勝、2連覇を達成した。同60キロ級に出場した高塚紀行主将(文理4=茨 […]
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ