校友
東京都議会議員選挙は7月3日、投開票され、本学出身者8人が当選した。
レスリングの明治乳業杯全日本選抜選手権が6月22、23日に東京・代々木第2体育館で行われた。
本年度の本学校友会役員総会が7月4日、東京・ホテル海洋で役員150人(委任状153人)が出席して行われ、新会長に田中英壽会長代行(常務理事、1969年経済卒)の就任が決まった。任期は3年。
2005年度本学全国校友高等学校長招待会が5月25日、本学お茶の水キャンパスで開かれ、校友学校長総数91人と付属学校長23人、桜師会役員6人が招待された。
日本相撲協会は5月26日、読売新聞グループ本社社長の内山斉氏(1957年文〈現文理〉卒)が横綱審議委員会の新委員に就任することを承認した。
大相撲の夏場所が5月8日から22日まで東京・両国国技館で行われ、前頭10枚目の普天王関(本名内田水、2003年経済卒=出羽海部屋)が自己最多の11勝を挙げ敢闘賞を初受賞。また、小結の琴光喜関(本名田宮啓司、1999年経 […]
4月1日に二つの町を合併した後、初の静岡・掛川市長選挙が同24日に投開票され、戸塚進也氏(1963年法卒)が当選した。
日本初のプロバスケットボールリーグ、bjリーグの第1回ドラフト会議が6月6日、東京・六本木ベルファーレで行われ、本学レッドシャークスの元主将、日下光さん(2005年文理卒)が仙台89ERS(エイティナイナーズ)の1巡目 […]
陸上の第89回日本選手権は6月2日から5日まで東京・国立競技場ほかで行われ、男子砲丸投げで畑瀬聡さん(2005年文理卒)が17メートル93の記録で優勝した。
本学校友会の常任会が5月13日に行われ、準会員(学生)向けに医療費の一部を補助する診療費助成制度で、三つの助成対象病院が加わり、これで8病院となった。
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ