メニューの開閉

学生社会

学食巡り 生産工学部津田沼キャンパス

豊富なメニューで多様な選択

 各学部の学食を取材し、食堂イチオシのメニューや学生からの質問に答えてもらうこの企画。第7回は千葉県習志野市の生産工学部津田沼キャンパスの39号館食堂「Y‘s日大生産工学部」を訪れた。

Y‘s日大生産工学部は1日600~1000人程度が利用する。「50円朝食」をはじめとした豊富なメニューは学生に大好評だ。
 ピーク時間は昼休みの午後12時半から午後1時まで。なるべく早く食事を提供することを目標に盛り付けなどは先にすませておく工夫をしている。
 イチオシのメニューは「ダブル竜田揚げ定食」。ソースは醤油・テリマヨ・日替わりから選択できる。取材日のソースは「トマトガーリック」。ガーリックのパンチがホロホロの身とフワフワした柔らかい皮をより引き立てる。温かいご飯とスープ、サラダがついて、食事が疎かになりがちな学生にこのバランスの良さはうれしい。
 マネージャーの山田絵美さんは「パン粉付けした手づくりのカツにこだわっています。やっぱり揚げたてだと学生さんも喜ばれますね」と語る。

学生Q&A

―500円以下の定食がほしいです。
 食材の価格高騰などにより、かなり難しいですが、カレーなど300円くらいで食べられるメニューもあるので、そちらを検討してみてください。

 ―量をもう少し増やしてほしいです。
 ご飯や麺は追加料金を払うと大盛りや特盛など選べます。また、トッピングでチキングリルや竜田揚げも1個から頼むことができるので、ぜひお試しください。

 ―モバイルオーダーを全商品対応してほしいです。
 メニューの提供場所によりネットワーク環境が異なるため、全ての商品で対応することは難しいですが、前向きに検討します。

営業時間など

39号館2階 月~金、午前8時15分~午後4時30分。
 支払い方法は現金、ICカード(モバイルオーダーではクレジットカードやバーコード決済も)。一般も利用可能。

関連タグ

  • 情報募集中
 

日大新聞社からのお知らせ

一覧へ

                                               
         

公式X

  • ご意見・ご感想