総合
2018年08月07日
本学医学部の松本太郎教授(再生医療)と生物資源科学部の加野浩一郎教授(細胞・発生生物学)が共同で開発した脱分化脂肪細胞(DFAT)による再生医療実用化の道を探るキックオフ公開シンポジウムが7月19日、日本大学会館大講堂で開催された。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
日本オリンピック委員会(JOC)役員改選後の初理事会が7月7日に行われ、本学の田中英壽理事長が副会長に再任された。
文理学部地球システム科学科(旧応用地学科)創設50周年を記念したシンポジウムが11月20日に同学部百周年記念館で行われ、同学科の学生や卒業生、教員ら約300人が参加した。
本学文理学部前の桜並木通りで毎年行われている「しもたか大さくら祭り」が3月28、29の両日に開催された。これに併せて同学部は「桜麗祭さくら展」を京王電鉄と共同開催した。京王電鉄が同学部のイベントを共同開催するのは初めて […]
2014年度入学式が4月8日に東京・九段の日本武道館で行われた。爽やかな青空の下、桜吹雪の舞う中で約1万7千人の新入生が笑顔で学生生活のスタートを切った。
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから