総合
2018年07月05日
本学は2020年度から、初年次教育に日本の歴史・文化や社会問題などについて理解を深め思考する科目「日本を考える」を新たに加える。初年次教育には、14年度から各学部で共通初年次教育科目「自主創造の基礎1」「同2」が導入されており、グループワークをはじめリポート作成や資料収集など大学生としての学修に不可欠な素養を身に付ける上で効果を挙げていた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
本学は全学共通初年次教育科目「自主創造の基礎2」の一環として、今秋から学部横断型授業「日本大学ワールド・カフェ(通称N―MIX)」を実施する。
本学理事会は9月5日、日本大学会館902会議室で前理事30人が出席して行われ、島方洸一文理学部長、野田慶人芸術学部長、片山容一医学部長3氏の副総長選任を承認した。
競泳で東京五輪代表に内定した水泳部の長谷川涼香(スポーツ科4)、関海哉(同4)、池江璃花子(同3)、小堀倭加(同3)、本多灯(同2)と豊山高3年の柳本幸之介が4月16日、東京・市ケ谷の日本大学会館を訪れ、田中英壽理事長と […]
酒井健夫総長の任期満了(8月31日)に伴う次期総長は、歯学部長の大塚吉兵衛教授が唯一の候補者となったため、総長選挙規則に基づき総長候補者推薦委員会の議を経て、同教授の第13代日本大学総長就任が確定した。任期は9月1日か […]
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから