総合
2015年08月17日
国際パラリンピック委員会主催の世界水泳選手権が7月13日から19日まで英国のグラスゴーで開かれ、視覚障害S11クラスの5種目に出場した木村敬一(24歳、2015年大学院文学研究科博士前期課程修了=東京ガス)は、男子100㍍バタフライと同平泳ぎで金メダル、50㍍自由形で銀メダル、200㍍個人メドレーで銅メダルを獲得した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
校友会(会長=田中英壽理事長)は11月の全日本大学駅伝7区で50分21秒の好記録を出し区間賞を獲得したパトリック・マゼンゲ・ワンブイさん(文理4=ケニア・エリート高)に褒賞金30万円を贈った。
2013年度の第2回進学相談会が9月15日、日本大学会館大講堂で開かれ、高校生と保護者ら511人が来場した。
東京五輪・パラリンピック組織委員会は6月23日、本学を含む552の大学、短大と連携協定を締結した。
国際関係学部は4月25日、同学部1523教室で「映画の国際マーケットと日本人」をテーマにシンポジウムを開催した。映画配給会社のギャガ・コミュニケーションズ取締役の星野有香さんが講演した。
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから