総合
2013年10月09日
2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まった。列島が喜びに包まれる中、田中英壽理事長が日本オリンピック協会(JOC)の副会長を務める本学でも歓喜の波が広がった。3月の国際オリンピック協会(IOC)による候補都市視察では理工学部土木工学科の岸井隆幸教授(都市計画)が東京のインフラの充実度をアピールし、開催実現の一翼を担った。56年ぶりの首都祭典を待ちわびる本学関係者の表情をまとめた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
「2011年度NU祭ビデオ発表会及びNU祭表彰式」が11月26日、日本大学会館大講堂で行われた。
松戸歯学部の川良美佐雄教授(顎口腔機能治療学)の次期学部長就任が7月3日の理事会で承認された。
法務省の司法試験委員会は9月11日、2008年度の新司法試験の結果を発表した。同試験は法科大学院修了者が対象。本学からは148人が受験し26人が合格した。昨年度より12人増え、新司法試験の導入から3年連続の合格者増とな […]
法学部の学生が立論者と質問者の討論を通じて法的思考力を競う法律討論会が10月11日、同学部3号館350講堂で行われた。3人一組、計10組が出場し、外山晴隆さん(法律4)、志賀彩果さん同)、堤渚紗さん(同)のグループが優 […]
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから