総合
2013年07月23日
世界的なウナギ研究者として知られる生物資源科学部海洋生物資源科学科の塚本勝巳教授(ウナギ学)が7月9日、第6回海洋立国推進功労者として表彰を受けた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
公益財団法人「大学基準協会」は6月3日、2021年度の機関別認証評価結果を公表し、本学の大学評価(追評価)について「不適合」と判定したことが分かった。これを受け、一部の補助金が申請できなくなる。 大学は7年以内に1度、文 […]
農林水産業や食品に関する最新技術を公開し実用化を目指す「アグリビジネス創出フェア」が11月18日から20日まで、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催された。
通信教育部の夏期スクーリングが始まった。全国各地から集まった18歳から90歳までの受講生7517人(7月28日現在)が、8月17日まで対面授業に臨む。初日の7月28日は台風の影響であいにくの雨だったが、学生は真剣なまな […]
本学の産官学連携知財センター(NUBIC)が企画、開発に協力した「つくし飴」が、花粉の飛び交うシーズンを前に好調な売り上げを続けている。
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから