総合
2013年05月28日
文理学部の8人の学生が中心となって企画・立案した授業「これから『日本の将来』の話をしよう」が4月から開講した。教わる側が主体となり、学びの質を高めようという「学生FD(FacultyDevelopment)活動」の一環で、学生が主体となって授業を立ち上げたのは全国初。FDとは本来、教員の指導水準を高める取り組みを指すが、学生主体の教育改善の動きである「学生FD活動」への関心は全国的に高まっており、同学部の学生の挑戦が注目されている。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
学生が求める! 新たな日本大学
学食めぐり
25卒 就活のトリセツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから