総合
2012年11月22日
江戸時代の古民家に芸術学部美術学科教職員の作品を展示する美術展が10月18日から11月11日まで埼玉県所沢市で開かれた。ことしは大槻孝之教授(彫刻)ら17人の彫刻や版画など「空間芸術」が展示された。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
文理学部主催の「シルクロードの風・水・人~日本に至る遥(はる)かな道~」展が昨年12月5日から25日まで、同学部百周年記念館と図書館展示ホールで開かれた。2004年の「伊能図の世界 あるく はかる つくる 伊能忠敬の日 […]
生物資源科学部で7月1日、栃木県芳賀郡市貝町にある蔵元、惣誉(そうほまれ)酒造の河野遵社長と社員の牛久和規さん(1996年同学部卒)が「生きたお酒と活(い)きたつき合いかた」をテーマに講演した。学生や教職員58人が聴講 […]
2013年度入学式が4月8日、東京・九段の日本武道館で行われた。前日までの荒天がうそのように晴れ渡った青空の下、緑に輝く若葉の下をくぐり、約1万8000人の新入生が本学に仲間入りした。
田中英壽理事長がこのほど韓国の龍仁大学校から名誉博士号(体育学)を授与された。
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから