総合
2009年11月04日
女性研究者支援のための第1回日本大学男女研究者共同参画国際シンポジウムが10月8日、日本大学会館大講堂で開催された。女性の研究リーダーをいかに育てるかをめぐって、元少子化・男女共同参画相の猪口邦子氏ら8人が講演やパネル討論などを行った。同シンポジウムは文科省の女性研究者支援モデル育成プログラムの一環。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
本学の2017年度入試から「N方式第1期」が全学部で実施されることがこのほど決まった。
2015年度の入学式が4月8日、東京・九段の日本武道館で行われた。当日は朝から雨模様で、時折りみぞれが混じる真冬並みの冷え込みとなったが、約1万8千人の新入生は期待に笑顔を輝かせ新生活の第一歩を踏み出した。
芸術学部芸術資料館では6月21日から7月28日まで、企画展「ACの歴史展(公共広告機構CMの変遷)」を開催している。公共広告機構(AC)は広告に関連する企業などが会員だが、昨年「公共広告CM学生賞」を開催し、同学部放送学 […]
理工学部の航空研究会(丹下達道代表=航空宇宙工4)が来月下旬、茨城県の霞ケ浦で周回飛行世界記録更新に挑む。従来の記録は1987年に米マサチューセッツ工科大が樹立した58・66キロ。成功すれば、日本初の人力飛行機開発など […]
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから