総合
2009年08月07日
生物資源科学部の都甲洙専任講師(生体材料学)が世界で初めて考案した「食品を3次元で観測する方法」が江東区の東京ビッグサイトで行われた2009国際食品工業展で最高賞のFOOMA AP賞グランプリを獲得した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
アジアパラ競技大会は10月18日から24日まで、韓国の仁川で開催され、水泳の視覚障害S11クラスの木村敬一(大学院文学研究科博士前期課程2)が出場した6種目全てでメダルを獲得したほか、女子ゴールボール団体の天摩由貴(大 […]
秋の叙勲受章者が11月3日に発表された。本学関係の受章者は5人だった。
生物資源科学部の塚本勝巳教授(ウナギ学)研究室は5月14日から6月4日まで約3週間かけてグアム島沖の西マリアナ海域でニホンウナギの生態調査を行った。
本学がオフィシャルスポンサーを務めるプロ野球・読売巨人軍のことし3回目の「日本大学デー」が8月25日に東京都文京区の東京ドームでの阪神戦で開催された。
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから