総合
2009年07月17日
千葉県船橋市と姉妹都市提携を結んでいるデンマーク・オーデンセ市のヤン・ボイエ市長ら一行9人が6月30日、理工学部船橋校舎の内木場文男教授(マイクロマシン)の研究室を訪問。同研究室の研究テーマや、同学部の概要などについて説明を受けた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
理工学部の中村義隆教授(弾性力学)と宮崎康行教授(宇宙機設計)の研究室は、4月に打ち上げに成功した小型人工衛星「SEEDS」に続く2代目の小型人工衛星「SPROUT」の開発に着手した。
本学はこの夏、全国の総合大学に先駆けて新型コロナワクチン職域接種という難事業を成し遂げた。大学としての総力を挙げた事業の中間概要がこのほど明らかになった。 本学は慶応大、近畿大とともに6月21日から全国の大学で最初に接種 […]
2006年度の日本大学体育大会大学の部は8月23、24日のサッカーを皮切りに、10月20日の柔道まで、11種目が各学部体育館などで行われた。男女とも文理学部が総合優勝し、2年連続のアベック優勝となった。
通信教育部の夏期スクーリングが始まった。8月18日まで、全国各地から集まった7078人(7月28日現在)が対面授業に臨む。初日の7月29日は、正午ごろに東京都心で気温30度を超える真夏日となったが、学生は真剣なまなざし […]
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから