総合
2008年12月18日
国際関係学部は11月25日、交際相手から一方的な暴力や嫌がらせを受けるデートDV(ドメスティックバイオレンス)防止のための講座を同学部15号館1512教室で開催した。静岡県男女共同参画センター、三島市政策企画課の共催で、学生や教職員、一般市民ら168人が受講した。若者の間で増えているといわれる「デートDV」の実態を知ることで、将来の加害者や被害者にならないようにしようという趣旨。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
芸術学部文芸学科3年の御永真幸さんの小説「ただここに降りしきるもの」がこのほど、集英社コバルト文庫ノベル大賞の佳作を受賞した。
クリスマスシーズン到来を告げるイルミネーションが各学部ではじまった。
内閣府は4月29日、春の叙勲受章者を発表した。 本学関係者の中綬賞以上の受章者は9人だった。(敬称略 5月14日判明分 年齢は4月29日現在)
本学生涯学習センター(センター長=小嶋勝衛総長)の春季公開講座特別記念講演会が4月26日、日本大学カザルスホールで開かれ、フォトジャーナリストの大石芳野さん(1967年芸術卒)が「レンズを通して見たこと考えたこと~写真 […]
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから