日大生の本音 学生の不安は払拭していない

本学アメリカンフットボール部の違法薬物事件に関する本学執行部の対応に、本学内外から厳しい声が聞かれる。ただ、この事件で最も迷惑を被っているのは現役学生だ。
9月20日号で実施した本学学生167人への緊急アンケート回答の中から、今回は意見や感想を抽出し一挙に掲載する。同事件に関する「日大生の本音」を聞いてほしい。
【事件に関する本学の対応】
〈「適切だった」と思う理由〉
・しっかりと上の人が誠意を見せていたから
・大学の問題というよりも個人の問題である方が大きいと思うから
・事態を受けて迅速な対処をしていたと感じたから
〈「不適切だった」と思う理由〉
・もっと迅速に対応すべきだと思ったから
・誠実さを感じなかった。(事件を起こした)対象の学生にはもっと厳しい処罰を与えてほしい
・事件が解決していないのに、活動休止を解除したから
・曖昧でかつ責任逃れをしているように感じたから
・学生の不安を払拭してくれないから
・他の部活動が同様のことをしていなかったか調査が必要
・大学側が一時的に大麻らしきものを保管していたのは重大問題だから
〈「わからない」と思う理由〉
・この件についてあまり気にしない
・他大学が会見を行っていないので適切な対処方法がわからないから
【学生への配慮】
・無関係の学生たちに対しての謝罪や説明が足りない
・本学所属のほかの人たちへのフォローがなされていない
【事件に関する感想】

〈不安、心配〉
・(違法薬物の誘いを)その場の流れ、だとしたら自分も断れないかもしれない
・私たちの就職活動などに影響が出ないように大学は適切に対応して欲しい
〈怒り、憤り〉
・今回の件で本学のブランドが傷つき、少しでも就活に影響が出るなら、本当に許せない
・こんなことが起きて、本学の学生として心が痛むし、怒りも感じる。このようなことが二度と起こらないことを願う
・一部団体の一部人物によって、団体や大学が被害を受ける状況は納得できない。徹底的に大学側は確認してほしい
〈その他〉
・(違法薬物が)簡単に手に入れられることに驚いている
・友達が薬物を入手できる環境にいるため他人事ではないと感じた
・本学にかかわらず若者に薬物が広まっていると思う
・自分が通っている大学がこんなことになってしまって悲しかった
・本学に関するスキャンダルなので、恥ずかしい
・アメフット部がまたこのようなことになってしまったのは大変残念
・薬物に頼りたくなるほどに追い詰められている学生が多いことが、問題だ
【事件を受けて大学へ要望・提言】
・(違法薬物を使用するのは)精神的な問題によるものだと思うので、メンタルケアが必要だ
・今回の件では学生の中に当事者以外の目撃者もいることから、そうした人たちが勇気を出して告発できるように、できる限り保護されるような仕組みが必要だ
・違法薬物を使用してしまった際、依存してしまう前に相談できる機関があることのさらなる周知が必要だ
・薬物に手を出すことになる環境要因の除去が大切だ
・使用防止を呼びかけるだけでなく、定期的な聞き取り調査や寮内の調査等を実施し、大学が積極的に介入していく必要がある
・なぜ出回ってしまうのか、根本から対処してほしい
(違法薬物事件取材班)
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- サーフィン
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから