学部・大学院
英語研究会(関根千裕中央委員長=経済・経済3)は6月11日、日本大学会 館2階で第36回英語弁論会を開催した。
“大空を駆け抜けたい”思いを実現させる第29回鳥人間コンテストが、今年も7月16、17日に滋賀・琵琶湖東岸(彦根市松原)で開催される。 本学からは理工学部と生産工学部の航空研究会の2チームが出場。 人力プロペラ機部 […]
日本比較教育学会の第41回大会が6月25日、26日に文理学部で開催され、諸外国の教育制度の内容や義務教育の国際比較の研究が発表された。
歯学部の生化学教室に設置された「プロテインチップシステム」の講習会が6月27日、大学院生および教職員を対象に同学部で開催された。
理工学部と生産工学部の航空研究会は7月16日と17日に滋賀・琵琶湖東岸で開催される第29回鳥人間コンテスト選手権に出場が決定した。
経商法落語研究会(五十畑智紀主将=商・会計3)は5月30日、東京・新宿永谷ホールFu―で活動の発表を目的に「Nライブ」を開催した。 今回の公演は漫才やコントなど全11演題を披露した。4月に入部した1年生も3組が参加した […]
キックボクシング部(金子裕介主将=経済・経済4)は6月12日に、東京・後楽園ホールで行われた第62回全日本学生キックボクシング選手権に出場した。
理工学部と生産工学部の理工系ヨット部(小山匠部長=理工・電気工3)の山田佑輔さん(同・社会交通工3)と千葉洸さん(生産工・機械工2)が、神奈川・三浦沖で浸水し沈没しかけていたプレジャーボートを救出し、海上保安庁横須賀海 […]
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
25卒 就活のトリセツ
一覧へ