学部・大学院
2020年02月07日
薬学部が主催する「5学部連携ワールドカフェ」が9月28日、三軒茶屋キャンパスで開催された。スポーツ科学、医、歯、松戸歯、薬学部の1、2年生31人が参加。「みんなで考えよう!アスリートの健康とアンチ・ドーピング」と題して、スポーツ界に潜在するドーピング問題について理解を深めた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
準硬式野球の東都大学春季リーグで本学が5季ぶり34度目の優勝を果たした。
生産工学部は6月2日、地域連携研究プロジェクト記念講演会を津田沼校舎で開催、米コロンビア大のクリスチャン・マイヤー教授が「米国におけるコンクリート生産の持続可能性」と題して特別講演した。
第21回ESV(自動車安全技術)国際学生安全技術デザインコンペティションの日本地域決勝大会(主催・国土交通省に経済産業省)が3月2日、都内で行われ、工学部の西本哲也准教授(バイオメカニクス)が指導する、同学部機械工学科 […]
理工学部建築学科の佐藤慎也教授(建築計画)が館長を務める八戸市美術館が11月3日、青森県八戸市に再開館した。 県内で初の博物館法に基づいて設置された美術館であり、佐藤教授は2016年に始まった同美術館の整備事業において、 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから