学部・大学院
2018年08月07日
危機管理学部危機管理学研究所(所長=福田弥夫同学部長)は7月20日、シンポジウム「朝鮮半島情勢の行方―日本の安全保障を考える―」を三軒茶屋キャンパス1号館3階1310教室で開催した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
本学量子科学研究所の電子線利用研究施設(LEBRA)はこのほど、従来の方法では鮮明に撮影することが難しかった内臓や関節などの軟組織をくっきりと撮影できるⅩ線撮影法を開発した。
19世紀末から20世紀末にかけて国内外の写真家が撮影した人物写真を展示する「オリジナルプリント展Life命の輝き―Portraits―」が5月8日から6月8日まで、芸術学部江古田校舎の芸術資料館で開かれている。
法学部校友会が主催する自己表現力セミナー「就職活動に役立つ上手な自己アピール―自信を持って最高の自分を伝えよう」が7月10日、同学部三崎町校舎3号館で開催された。11月には第2回を開催する。
生産工学部は11月3日、小学生に化学の実験の楽しさを教える企画「夢・化学・21~理科教室への招待~」を同学部実籾校舎4号館化学実験棟で開催した。産学横断組織、夢・化学―21委員会との共催。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから