学部・大学院
2017年05月24日
大学などでの教育研究や経営、財務情報などに関するデータを収集・調査・分析する活動をInstitutional Research(IR)という。「機関研究」などと訳され、近年日本でも関心が高まっている。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
軽音楽部ハワイアン研究会フラワーレイ(門部悠吏代表=商・経営3)は10月5日、東京都渋谷区のライブハウス「Chelsea Hotel」で明治大学、成城大学の音楽サークルと恒例の合同ライブを行った。
キックボクシングの全日本学生選手権が6月27日、東京・水道橋の後楽園ホールで行われ、バンタム級の渋沢健太(文理・体育3)が最も盛り上がった試合に贈られるベストバウト賞に選ばれた。団体は3位だった。優勝は拓大。
トライアスロンの日本学生スプリント選手権兼チームタイムトライアル選手権が10月6日、群馬県板倉町の渡良瀬遊水地で行われた。
国際関係、生産工学部の新学部長にそれぞれ渡邊武一郎教授(文化人類学)、落合実教授(水理学)が選ばれ、渡邊教授は3月7日、落合教授は2月7日の理事会で就任が承認された。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから