学部・大学院
2014年04月03日
国内の最先端分野の研究者が研究成果を発表する催しが2月28日と3月1日に東京都内で開かれ、本学から理工学部の平田(河野)典子教授(整数論)と工学部の児玉大輔准教授(化学工学)がポスター発表を行った。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
生産工学部の吉宗一晃教授(酵素工学)、大阪工業大の大島敏久教授、東邦大の後藤勝准教授らの研究グループは、遺伝子組換え技術を用いて、高い触媒効率を持つ未熟な酵素の形を初めて捉えることに成功した。この研究成果は、酵素の構造と […]
強化プラスチック協会主催のFRP自動車車体製作コンペティションが11月25、26日に東京・秋葉原のイベントホールで行われ、理工学部の青木義男教授(安全設計工学)の研究室が製作した小型電気自動車の車体が最優秀賞を受賞した […]
高校剣道の全国桜門旗争奪大会が8月16日に神奈川県川崎市のとどろきアリーナで行われ、男子の部で佐野日大高が連覇した。
芸術学部演劇学科の女子学生が中心となって運営している劇団「空間ゼリー」が8月16日から20日まで、東京都豊島区の池袋シアターグリーンエリア171で「さよなら、マリー」を上演した。同劇団にとって6回目の舞台公演で、5日間 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから