学部・大学院
2012年07月13日
国際関係学部北口校舎の山田顕義ホールで6月25日、学祖のひ孫に当たる芸術学部の山田顕喜講師(1964年芸術卒)が「テレビドキュメンタリーと海外取材|日米欧を通して」と題し特別講義を行った。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
千葉県船橋市と姉妹都市提携を結んでいるデンマーク・オーデンセ市のヤン・ボイエ市長ら一行9人が6月30日、理工学部船橋校舎の内木場文男教授(マイクロマシン)の研究室を訪問。同研究室の研究テーマや、同学部の概要などについて […]
管弦楽団(三浦勇団長=理工・建築4)は6月20日、東京都中野区のなかのZERО大ホールで第75回定期演奏会を開催、スメタナの「モルダウ」など計3曲を披露した。アンコールではドボルザークの「スラブ舞曲」を演奏した。
昨年10月23日に仙台市のせんだいメディアテークで「JIA東北建築学生賞」の公開審査が行われ、工学部の神子小百合さん(建築3)の設計が5位相当の奨励賞に選ばれた。
スカッシュの第35回全日本学生選手権が11月29日から12月2日まで、横浜市のセントラルフィットネスクラブ東戸塚などで開催され、法学部スカッシュラケットクラブ(石井大翔主将=政治経済2)の笹倉智子(法律1)が新人部門で […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから