学部・大学院
2012年05月10日
ライフセービング全日本学生プール競技選手権が2月11、12日に静岡県浜松市の古橋広之進記念浜松市総合水泳場で行われ、女子200メートルスーパーライフセーバーに出場したサーフライフセービングクラブの三井結里花(文理・体育2)が、昨年11月の欧州プール選手権で自ら樹立した日本記録を4秒以上更新する2分38秒36で優勝した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
大学院理工学研究科の椎橋亮さん(博士前期課程1)はこのほど、デザイン系学部の学生が作品の創造性などを競う第41回毎日・DAS学生デザイン賞(総合デザイナー協会、毎日新聞社主催)の「建築部門賞」を受賞した。
芸術学部は8月20日と26日に石川県小松市の市立小松高校との連携授業を実施した。昨年4月に同市と結んだ包括連携協定に基づく授業で、2回目の今回は、コロナ対策でオンラインで行われた。 テーマは「スマホでの写真&動画撮影」。 […]
工学部は10月26日、福島県富岡町と「包括連携に関する協定」を締結した。東日本大震災からの復興と同町の活性化を目的としている。同日、町役場で行われた締結式では同学部工学研究所長の岩城一郎教授(構造・道路工学)と山本育男町 […]
文理学部の地元である下高井戸商店街(東京都世田谷区)で10月29、30日に開催された「しもたか音楽祭」にリズム・ソサエティ・オーケストラ(吉田太朗バンドマスター=文理・ドイツ文3)、管弦楽団(松沢公俊団長=理工・土木工 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから