学部・大学院
2011年04月14日
ライフセービングの全日本学生プール競技選手権が2月11、12日に静岡県の古橋広之進記念浜松市総合水泳場で行われ、サーフライフセービングクラブ(桑原雄馬主将=文理・体育2)とライフセーバー研究会(安達勇人主将=同・史2)の合同チームが女子4×50メートル障害物リレーで初優勝した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
日本セラミックス協会の秋季シンポジウムが9月9日、北海道大の札幌キャンパスで行われ、特定セッション「水溶液反応場に基づいたセラミックプロセス」で、橋本憲一さん(大学院工学研究科物質化学工学専攻博士前期課程2)が優秀発表 […]
「金丸重嶺(かなまるしげね)VS名取洋之助―オリンピック写真合戦1936」が6月5日から東京都千代田区のJCIIフォトサロンで開催されている。
女子硬式野球の関東リーグ(ヴィーナスリーグ)は9月23日に全試合が終了、2部の国際関係学部女子硬式野球部(奥川友実子主将=国際総合政策2)は5勝6敗1分で13チーム中8位で2部に残留した。
キックボクシングのアマチュア大会「第8回K―1チャレンジ」が昨年12月6日に東京都新宿区のGENスポーツパレスで開催され、横山達也(法・政治経済3)がBクラストーナメントの70㌔級で準優勝した。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから