学部・大学院
2009年12月24日
理工学部精密機械工学科は10月31日に千葉県船橋市のTOKYO-BAYで開催された「第44回船橋市生き活き展」のアトラクションコーナーにロボットの製作体験コーナーなどを出展した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
生物資源科学部の料理研究サークル「Highers☆」が4月から、神奈川県藤沢市のケーブルテレビ番組で料理コーナー「ふじさわごはん」を担当することになった。
船橋校舎の短期大学部の建設、基礎工、応用化学科は10月31日、短大の研究を地域に還元する「ものつくり&サイエンススクール」を理工学部船橋校舎のテクノプレース15で開催、住宅模型作りや高齢者疑似体験など九つの実験イベント […]
工学部は、環境に優しいライフスタイルを研究する「ロハスの家」を4月に学部内の敷地に設置する。加藤康司教授(摩擦学)を中心とした約30人のチームが、石油や石炭を使わず二酸化炭素をなるべく排出しないライフスタイルを探る。
文理学部のダブルダッチサークルD・S・P(斎藤泰之主将=社会2)に所属するCHROM(クロム)が、昨年12月7日に米ニューヨーク市のアポロシアターで開催された第17回ダブルダッチホリデークラシックのアドバンスト・フュー […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから