学部・大学院
2009年12月24日
船橋校舎の短期大学部の建設、基礎工、応用化学科は10月31日、短大の研究を地域に還元する「ものつくり&サイエンススクール」を理工学部船橋校舎のテクノプレース15で開催、住宅模型作りや高齢者疑似体験など九つの実験イベントを公開した
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
生物資源科学部の料理研究サークル「Highers☆」が4月から、神奈川県藤沢市のケーブルテレビ番組で料理コーナー「ふじさわごはん」を担当することになった。
理工学部機械工学科の武居昌宏准教授(流れの力学)がこのほど、学術団体である国際産業プロセス・トモグラフィー・ソサエティー(ISIPT)の初代会長に選出された。
薬学部薬剤師教育センターの辻泰弘教授(臨床薬物動態学・臨床薬理学)は、感染症治療時の抗菌薬の薬物濃度や効果、副作用を予測できる抗菌薬投与設計支援ソフトウエア「Pycsim(ピクシム)」を富山大医学部感染症学講座の山本善裕 […]
マーケティングを学ぶ全国の大学生が参加する商品開発コンテスト「Student Innovation College 2021」の総合決勝戦が10月3日にオンライン上で開催され、商学部の水野学ゼミの学生チームが考案した「む […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから