学部・大学院
2009年07月21日
管弦楽団(三浦勇団長=理工・建築4)は6月20日、東京都中野区のなかのZERО大ホールで第75回定期演奏会を開催、スメタナの「モルダウ」など計3曲を披露した。アンコールではドボルザークの「スラブ舞曲」を演奏した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
水上スキーの桂宮杯全日本学生選手権が8月28日から30日まで秋田県の大潟村水上スキー場で行われ、本学は女子団体で11年ぶりに総合優勝した。男子団体は総合6位。個人では女子の九原英理佳(文理・英文4)がスラロームとトリッ […]
法学部の放送研究会(柴田勇佑委員長=新聞3)は5月5日、東京都江東区の亀戸文化センターで春の番組発表会を開催した。
弓道の全日本学生王座決定戦が11月20、21日に三重県の伊勢神宮弓道場で行われ、5年ぶりの出場を果たした本学男子は決勝戦で慶大に1点差で敗れ、20年ぶりの優勝を逃した。男子は4人ずつの2チーム8人がそれぞれ12射し、計9 […]
風や波など自然音を聞くとリラックスできるのは、超音波が含まれているからだ。超音波のリラックス効果を実験で確認した理工学部の堀田健治教授(海洋環境工学)がこのほど、生態工学会の学術賞を受賞した。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから