学部・大学院
2009年07月21日
理工系大学、学部の柔道部がトーナメント方式で対戦する全日本理工科学生優勝大会が6月28日、東京都文京区の講道館で29校が参加して行われ、理工学部(関根拓也主将=建築4)が準優勝した。昨年優勝の生産工学部(嶋田匡希主将=数理情報工4)は3位、工学部(篠昌宏主将=機械工4)はベスト8だった。優勝は慶大理工学部。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
昭和後期から平成初期の日本を代表する彫刻家の一人で、本学芸術学部美術学科彫刻コースの教授を務めた故・土谷武氏の業績を作品で振り返る「土谷武彫刻展」が4月26日から5月14日まで同学部江古田校舎ギャラリー棟などで行われた […]
キックボクシングの第22回新人戦が9月28日、横浜市の国学院大学たまプラーザキャンパスで行われ、67・5km契約で越川龍(理工・物質応用化1)が最優秀新人賞を、フェザー級の松本健(文理・体育1)が最も盛り上がった試合に […]
法学部の放送研究会(榎木雄一委員長=経営法3)は「BANG!爆発は芸術だ」をテーマに、法桜祭で秋の番組発表会を3日間にわたり開催。ラジオ番組やショートドラマなど30作品を発表した。会場は本学OBや他大学の放送研究サーク […]
工学部などが主催する「第18回産・学・官連携フォーラム」が11月28日、同学部50周年記念館で学生や関係者ら約200人が参加して開かれた。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから