学部・大学院
2009年04月22日
生産工学部は3月13日、地域連携研究プロジェクトの第1回研究発表会を同学部津田沼校舎37号館で行った。同プロジェクトは、2008年度に文部科学省から「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に選定された。事業期間は3年。地域住民が安心して生活できるよう、主に千葉県で事業活動を行う企業や地方公共団体などと連携して技術開発することを目指す。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
理工学部精密機械工学科の内木場文男教授(マイクロマシン)が呼び掛けた中学、高校交流ロボットコンテストが11月3日、同学部船橋校舎で開催された。
理工学部が毎年開催している学術講演会が、今年で50周年を迎えた。11月25日に同学部駿河台校舎で開かれた講演会の終了後、1号館の154教室で記念式典が行われた。
全国の40大学・機関の代表者が女性研究者支援をめぐって話し合うシンポジウムが11月25、26の両日、日本大学会館大講堂で開催され、約200人が2日間にわたって、女性研究者が働きやすい職場づくりの進展状況などについて活発 […]
神奈川県藤沢市などが共催する「湘南発! 産学交流テクニカルフォーラム」が12月5、6の両日に藤沢産業センターで開催された。生物資源科学部のほか、慶応大など神奈川県の4大学が参加した。同フォーラムは今年で7回目。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから