学部・大学院
2008年07月23日
文理学部は6月18日から7月28日まで「はにわまつり―造形に込められた想い」を同学部資料館展示ホールで開催している。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
文理学部社会学科の夏刈康男教授(フランス社会学・理論学説研究)がこのほど、日仏社会学会功労賞を受賞した。
国際パラリンピック委員会(IPC)世界短水路選手権が昨年11月29日から12月6日までブラジルのリオデジャネイロで行われ、全盲選手のクラスに出場した文理学部の木村敬一(教育1)が男子100メートル個人メドレー、同自由形 […]
国際関係学部の安元隆子教授(日本言語文化論)が担当する国際交流(国際事情)の授業を履修する学生17人が、9月1日から9日までタイ北部を訪ね、現地の人たちと交流した。
小学生を対象にした親子理科教室「夢・化学―21」が11月2日、生産工学部の実籾校舎4号館化学実験棟で開かれた。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから