学部・大学院
2008年05月29日
理工学部の飯島晃良助手の「発光・吸収計測による予混合圧縮着火燃焼の研究」がこのほど、第58回自動車技術会賞の浅原賞学術奨励賞に選ばれた。予混合圧縮着火燃焼とは燃料と空気の混合気体を、点火プラグを使用せずに圧縮・着火させる燃焼方式のこと。効率が良く、排気ガスも従来の燃焼方式よりクリーンなため、次世代エンジンへの応用が期待されている。同助手の研究は、この燃焼方式の実用化に大きく貢献したことが評価された。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから