学部・大学院
2008年04月24日
工学部の加藤康司教授がこのほど、2007年トライボロジーゴールドメダル賞を受賞した。授賞式は、東京都千代田区の英国大使館で3月11日に行われた。トライボロジーとは摩擦や潤滑に関する応用力学で、同賞はこの分野で世界最高の賞とされている。日本人の受賞者は加藤教授が5人目。摩擦面にある異物により表面が削り取られる金属のアブレシブ摩耗の研究開発の実績などが評価された。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
キックボクシングのチャンピオン決定戦の予選が9月12日、横浜市の国学院大学たまプラーザキャンパスで8大学が参加して行われ、本学は1968年の部創設以来初めて、全6階級中4階級での決勝進出を決めた。
雄弁会(佃真介幹事長=法・政治経済4)は11月10、11日に東京・世田谷区立松沢小学校で3年生の3クラスを対象にグリム童話「おりこうなハンス」を紙芝居で読み聞かせした。
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、通信教育部の夏期スクーリングが始まった。昨年は緊急事態宣言が発令されたため、全ての授業がオンデマンド配信とZoomによるオンライン授業によって行われたが、ことしは一部対面の授業が再開し […]
東京消防庁は4月16日、東武東上線池袋駅で心肺停止状態で倒れていた50代の女性を助けた本学医学部5年生の小林洋輝さん(23=東京都板橋区)と岡田恭彰さん(24=同)に消防総監感謝状を贈った。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから