学部・大学院
2008年01月24日
工学部は、環境に優しいライフスタイルを研究する「ロハスの家」を4月に学部内の敷地に設置する。加藤康司教授(摩擦学)を中心とした約30人のチームが、石油や石炭を使わず二酸化炭素をなるべく排出しないライフスタイルを探る。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
大学院グローバル・ビジネス研究科は10月25、26日に日本大学会館大講堂で「ビジネステクノロジー・コンペティティブインテリジェンス国際学会および研究会(日独シンポジウム)」を開催した。同シンポジウムは「日本におけるドイ […]
プロレス研究会(角侑次郎会長=法・政治経済4)は5月10日、東京都八王子周辺の23大学が合同で開催した地域合同学園祭に参加。帝京大や国学院大などと「Opening SWS~裸になって何が悪い!」を共同開催した。全7試合 […]
大手出版社ぴあが主催する映画祭「ぴあフィルムフェスティバル」のコンペティション部門の受賞作品が7月20日に発表され、石井裕也さん(芸術学研究科博士前期課程2)の「剥(む)き出しにっぽん」が、応募総数780本の中からグラ […]
商学部は11月30日と12月1日の両日、国際ワークショップ「アジアの経済発展と大学教育の課題」を砧キャンパス本館3階の大会議室で開催した。初開催となる今回は、商学研究科で博士号を取得したアジア諸国からの留学生らが、経営 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから