学部・大学院
2008年01月23日
国内最大の電気自動車レース「ワールドエコノムーブ千葉大会」(日本太陽エネルギー学会、日本省エネカー研究会共催)が昨年10月13、14の両日に千葉県成田市のNATSサーキットで開催され、理工学部のチームNU-23(田中成佳代表=精密機械工4)が「日本省エネカー研究会賞」を受賞した。総合成績は32チーム中22位だった。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
法学部校友会が主催する自己表現力セミナー「就職活動に役立つ上手な自己アピール―自信を持って最高の自分を伝えよう」が7月10日、同学部三崎町校舎3号館で開催された。11月には第2回を開催する。
ライフセービングの全日本学生プール競技選手権が昨年12月6、7日に浜松市総合水泳場で開かれた。
学生落語家の日本一を決める「第7回てんしき杯学生落語トーナメント」が8月19、20の両日に岐阜市のじゅうろくプラザで行われ、本学芸術学部落語研究会の前会長竹内一希さん(文芸4)が準優勝した。
軟式野球の東関東春季リーグが6月15日まで埼玉県の越谷市民球場などで行われ、経済学部軟式野球部(平田志郎主将=産業経営3)が優勝し、8月に京都府で行われる全国大会への出場を決めた。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから