学部・大学院
2007年12月21日
工学部は11月26日に、「産・学・官連携フォーラム」を50周年記念館で開催した。同フォーラムは今年で8回目。今回は2部構成で行われ、第1部では神戸大学の浜口伸明教授が「地域の特性を生かした産学連携―国境を超える空間経済学の視点から」と題してグローバル化の功罪や空間経済学について基調講演した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
工学部のサークル「情報研究会」は8月7、8日に「ちびっこマイスターズ・カレッジ『プログラム作成体験教室』」を開催し、同研究会の学生ら26人が小学4年生から6年生の親子8組にパソコンの使い方などを教えた。
10月7日から14日に韓国、中国、香港で行われたサッカーサークル日本代表の「アジア3カ国渡り歩き遠征」に山口浩気さん(文理・体育2)、吉行亮太さん(経済・経済2)、朝倉一成さん(同・産業経営2)が参加した。
本学柔道部のマスコットキャラクター「赤象」のLINEスタンプの発売が、6月から始まった。
法学部放送研究会(神原雄太朗委員長=新聞3)は5月5日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで春の番組発表会を開催した。本学OBのほか、他大学の放送研究サークルの学生ら約360人が訪れ、立ち見客も出る盛 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから