学部・大学院
2007年02月03日
神奈川県藤沢市などが主催する「湘南発! 産学交流テクニカルフォーラム」が昨年12月1、2日に藤沢産業センターで開催され、本学生物資源科学部の4グループが参加した。ほかに慶応大など4大学が参加、2日間で314人が来場した。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
東京消防庁は4月21日、世田谷区立砧小学校で発生した火災で逃げ遅れた女性職員3人を救助した中山剛志郎さん(商・商業1)=同区在住=に感謝状を送った。
かつて、本学の4落語研究会が一堂に会する唯一の場として親しまれた「オール日大寄席」が17年ぶりに復活した。
生物資源科学部の中川達功(たつのり)教授(微生物生態学)の環境微生物学研究室はこのほど、米ワシントン大、製品評価技術基盤機構と共同で「アンモニア酸化アーキア(AOA)」と呼ばれる特殊な微生物の純粋培養に日本で初めて成功し […]
トライアスロンの世界学生選手権(国際大学スポーツ連盟主催)が6月30日、台湾北部の宜蘭市で24カ国が参加して開かれた。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから