学部・大学院
2006年04月27日
理工学部グライダー部(引地航平主将=機械工4)は3月4日から12日まで、埼玉・妻沼滑空場で行われた第46回全日本学生競技選手権に出場、団体の部で優勝し4連覇を果たした。個人の部でも5連覇に期待がかかったが、引地主将の3位入賞が最高だった。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
自動車の全関東学生ジムカーナ選手権が5月10日、静岡県小山町の富士スピードウェイで開かれ、自動車部(寺田倫康主将=法・法律4)は団体戦で男女ともに優勝、個人戦は3人が入賞した。
学生漫才の頂点を決める「大学生M―1グランプリ2015」(早稲田大学放送研究会主催)が昨年12月19日、東京都新宿区の早稲田大戸山キャンパスであり、本学経商法落語研究会の古賀康成さん(法・経営法4)と一橋大のお笑いサー […]
理工学部建築学科の「建築週間」が9月22日から28日にかけてオンラインで開催された。2、3年次の前期必修、4年次の前期選択科目である「建築設計」で提出された課題作品のうち優秀作品を展示する恒例の催し。今年度は18点が選ば […]
女子ラクロス関東学生2部リーグAブロックの最終戦が10月13日、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園第一球技場であり、本学女子ラクロス部(寺田里菜主将=文理・体育4)は玉川大を10―2で破り同ブロック優勝を果たした。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから